こんにちは、みなとです(みなと (@m17t0) | Twitter])
ブログアカウントはこちら→みなと(@hen518)| Twitter
みなさん、10連休のご予定はいかがですか?
わたしは4月27日(土)が仕事なので正確には9連休なのですが、社会人になってこんなに長いお休みをもらえるのは初めてなので嬉しくてわくわくしてます。
飲食業だったら逆に10連勤でした。。転職してよかった…!
何をしようかな、ということでだらだら寝てばかりの休日だと絶対後悔すると思うので自分にとって良いことをしようと思います。ブログ更新もたくさん出来るといいなあ←
1日くらいはだらっとしてもいいと思うんですけどね(笑)
友人と遊んだり実家に帰る予定もあるのですが、それ以外は長期の休みでなければ出来ないこと、なかなかやろうと思えないことをしたいと思います。
旅行もいいなと思ったのですが、混雑が予想されるのでわざわざGWに行かなくてもいいなと。
プチ断食も興味あったのですが友人とごはんの予定があるのでまた別の機会に(笑)
本の自炊(電子書籍化)をやる
これだけはどうしても休日に進められなくて…
せっかく良い裁断機(デューロデックス)とスキャナー(スキャンスナップ)を持っているのに、裁断が億劫なのとPCに繋ぐのが面倒でしばらく放置してました。
大きな段ボール箱2つ分にぎっしり詰まった本たち。。
本棚にもたくさんの小説や漫画が並んでいます。
これは持論ですが、好きな本やよく読み返す本ほど電子書籍化したほうがいいと思っています。
もちろん凝った装丁を眺めたり、紙の質感を楽しんだり、ページをめくる動作は本を楽しむ要素のひとつでもありますが、(入手困難な本であれば大切にとっておいてくださいね)電子書籍化すればスマートフォンやタブレットでもっと気軽に持ち出して読むのが楽になるからです。
データなので紙の劣化を気にしなくても良いし、読んだページの続きを教えてくれるし、スマートフォンやタブレットさえ持ち出せば本の続きが気軽に、そしてどこにでもたくさん持ち運べるからです。
あまり読まない本をスキャンしてもメモリの容量を無駄に食うだけなので少しもったいないなと思います。
であれば、よく読み返すお気に入りの本を自炊したほうが合理的。
一番いいのは電子書籍版を買うことですが(たくさん本があると自炊が大変なので)資金と時間に余裕がある人なら業者に書籍を送ってデータをもらったほうがよほど片付けがはかどります。
わたしは資金にあまり余裕がなかったし、自炊することに興味があったので自分でやっています。
まさか自炊がこんなに大変だとは思ってなかったのですが( ̄▽ ̄)
おそらく100冊以上はありますのでこの10連休中に取り掛かろうと思います…!
1日10冊以上のペースでやらねば。
じっくり出来るはず。ここでやらなきゃ一体いつやるんだという感じですね!
進捗をここで書いていきたいです。
そうだ、自炊に興味がある人は裁断機とスキャナーのレンタルがあるみたいなのでお試しでレンタルから始めるのをおすすめします。
いきなり裁断機やスキャナーを買うのは高いしもったいないし、そもそも自炊に向いてる人、向いてない人がいると思うんですよね。
自炊が面倒になって巨大な置物になる可能性が十分にありますので、購入の際は運用方法(〇冊たまったらスキャンする、保存はHDとクラウドで、とか書籍リーダーはこのアプリで、とか)まで考えるのが良いと思います。
服の片付けをやる
最近暑くなってきたので着古した冬物や春物を片付けつつ、夏物の準備をしたいと思ってます。持っている服を見直したりアップデートしたいなあ。
おしゃれな人間ではないのでおしゃれ要素は皆無。
実用性第一なのですが、私服の制服化をすると朝がとにかく楽なのでよさげな着回しを考えたいです。
あとは下着やストール、ベルトなどの小物もあわせて5つの引き出しを使っているので4つに減らすのがひとまずの目標です。
掃除もしたい
ちょっと気になってる風呂釜の掃除、換気扇、ベランダ、窓掃除。
梅雨の前に一度ベランダ掃除をしなきゃと思ってはや数日。。
やらなきゃやらなきゃと頭の片隅で毎朝思ってはいるのです。が、なかなか出来ず。
良いタイミングなのでここでやっちゃいましょうか!
キッチンやリビングの棚も見直して余白を作っていければと思います。
わたしには同居の姉がいるので家のレイアウトは好き勝手に変更出来ませんが、お互い気持ちよく過ごせる部屋にしたいですね。
さいごに
この10連休は普段出来ないことや重い腰をあげてみるのに良い機会ですよね。
この先こんなに長い休みは定年退職でもしない限りなさそうです。
たった10日では人は簡単に変わらないと思います。
だけど少しくらいなら…そのきっかけを作ることなら出来そうな気がします。
10連休を機に生活をより良くする為、やりたいことに集中する為に断捨離してみるのはどうでしょう。
10連休が終わって死んだような顔で出社するのか、それとも生まれ変わったような顔ではつらつと出社するのか。それはこの連休の過ごし方次第。
わたしは後者でありたいと思います。
なんてかっこよさそうなこと言っちゃいましたが、わたしも出来るかわかりません^q^
でもここに書いた以上は頑張りたいと思いますので、暑苦しい気持ちを置いていきます!
それではまた!
(みなと (@m17t0) | Twitter])
ブログアカウントはこちら→みなと(@hen518)| Twitter