口紅サイズのBluetooth完全ワイヤレスイヤホン
こんにちは、みなとです@m17t0
今回は帰宅を電車ではなく、ウォーキングで帰るということを始めたわたしの使ってるイヤホンをご紹介したいと思います。
ElemiyaのBluetooth 完全 ワイヤレスイヤホン (ホワイト、接続はS8) を購入しました。
お値段もお財布に優しかったです。
1月からウォーキングを始めて数回、YouTubeを聴いたりしながら帰っていたのですが
イヤホンコードが邪魔だ…
と思うことが増えてきました。
歩く度にコードが動いてタッチノイズがあったり
コードが手に引っ掛かって耳が引っ張られたりと何かと不便でした。
そこでコードがないBluetoothの完全ワイヤレスイヤホン(トゥルーワイヤレスイヤホンとも言う)を検討し、購入しました。
以前は通勤でZolo Liberty (Bluetooth 4.2 完全ワイヤレスイヤホン) を使っていたのですが、洗濯機で洗ってしまいダメにしてしまいました( ;∀;)
充電ケースが大きかったので、ポケットに入れると不格好だし
なるべく荷物を減らしたい自分にとって、この充電ケースの大きさはあまり快適ではありませんでした。
充電器やワイヤレススピーカーでもおなじみのAnkerが作ってる完全ワイヤレスイヤホン。コスパや品質、音はなかなか良かっただけに悔やまれる代物。
今回も購入候補でしたし、昨年の新作でより充電ケースの小さいものが出たのですが、カラーがブラックしかなくて断念しました。
Soundcore Liberty Lite(Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン)
これのホワイトがあれば即決だったのに…
家電はホワイトでそろえたい派なので泣く泣く諦めました。
ブラック派の方はうらやましいです(笑)
届いたときはこんな箱に入ってました。
ホワイト用の箱はないみたいで、最初ブラックが届いたのかと(笑)
中身はこんな感じで、個人的にポイントが高かったのが持ち運び用のポーチがついてたこと。
この充電タイプだとポケットや鞄の中でバラバラに外れるかもしれませんのでこういう付属品はありがたいところ。
イヤーチップは3種類あるので耳の大きさにあわせてどうぞ。
(トップ画像のイヤーチップはすでにコンプライ社のものに換装してますので、付属のイヤーチップは不透明なシリコンチップになります)
スペックは
イヤホン自体の重量5g
充電ケース18×23×74
Bluetooth5.0
耳元で曲送り、曲戻し、一時停止、再生
電話の応答、終話、拒否も可能充電ボックス容量は440mAh
イヤホンへ充電時間は約1時間
連続待受時間は最大約48時間
連続音楽再生は、単耳約6時間
と、こんな感じ。
よくある普通のスペックです。
設定も結構かんたんで、端末でBluetoothをONして「S8」という接続先を選べば繋がります。
iPhoneやAndroidでも使えます。
わたしはAndroidスマホで使ってます。
音量が上げ下げ出来ないのが残念だけど、各社音量の上げ下げは出来ないものが多いので普通かなあと。
これからに期待ですね。
使用感はどうなのか
ぶっちゃけわたしの耳の形に合いませんでした。
写真を撮ると、作りが直線的なのがお分かりいただけると思います(写真右)
ボタンが耳の正面に向かないので押しづらい。
無理やり耳に押し込むと圧迫感で耳が痛くなります。
1時間以上はつけていられません。
Zoloだと耳の形に合わせた形をしているので、押しボタンが耳の正面を向いてくれます。
耳の形に合わないので当然ですが、耳道に隙間が出来て音漏れや音質の低下があります。
その為、イヤーチップをコンプライ社のものに変えました。
これでかろうじてフィット感と音漏れは避けられましたが、
肝心の音質はそれほど良くありません。
1000円くらいのイヤホンと同じくらいですかね。。
これはワイヤレスで音が聴ければいい人向けです。
Bluetoothの繋がりは快適ですが、満員電車や新宿渋谷の街中、秋葉原や新宿の電気街だと混線して繋がりが悪くなることがあります。
それでもAnkerよりは良かったかも。
磁石でカチッと充電ケースにくっつくのでポケットに雑にしまっても外れないのはいいところ。
と、ここまでさんざんイマイチなところを言っておいてアレですが、良いところもちゃんとあります。
充電ケースがコンパクト!
これに尽きます。というかこれしかない!
ご覧ください。
この薄さ、小ささ。
何を引き換えにしてもこのサイズが最高!
口紅サイズなのでポケットにすんなりおさまるし
小さすぎて「今日持ってきたっけ?」と焦るほど。
この小ささで4回充電出来るので毎日1時間の通勤で使っても4.5日くらいは持ちました。
まとめ
良いところ
- 充電ケースが小さくて持ち運びが楽
- 価格が安い
- キャリングポーチがついてくる
- 片耳5gで軽い
- Bluetoothの繋がりは良さげ
- イヤーチップは3種類
- 充電ケースにカチッとくっついて外れない
- ケーブルレスはやっぱり最高
いまいちなところ
- 耳の形に合わない
- 音質はいまいち
- 音量の上げ下げは出来ない
イヤーチップをコンプライのものにかえるのが装着感を上げて少しでも音質を確保するコツです。
トゥルーワイヤレスイヤホン業界は半年くらいでどんどん新しい機能がついた良い製品が出てくるので、価格が安いものを使い倒してから新しい機能がついたものを買うのが良い流れかと思います。
価格安めで充電ケースが小さくて持ち運び重視の方にこちらのイヤホンおすすめしたいと思います。
コードレスはケーブルに邪魔されずに動けるので本当に快適ですよ~
コードが鞄の中でからまってほどくのが大変、みたいな労力からも解放されますので是非一度この快適さを試してみてください。
この記事が参考になればうれしいです。
それではまた!

