2018年も終わりの頃、わたくしみなとは危機感を覚えておりました。
(みなと (@m17t0) | Twitter])
ブログアカウントはこちら→みなと(@hen518)| Twitter
めっちゃ太った!なかなか痩せない
2017年にファスティングして5キロ痩せたものの徐々に上昇し、
やばいやばいと思いつつ最終的にもとの体重より3キロのリバウンド…
みなとのスペック
身長164センチ
体重64キロ→59キロ→67キロ→66キロ→67キロ
字面だけでもヤバいですね。
本当は恥ずかしくて載せられないですが、これも痩せるため。体重晒します。
もともとずっと痩せていたわけでもなく、小さい頃から大学までスポーツをやっていたこともあり、筋肉のあるがっちり体型。
現役時代は59キロくらいでしょうか。
30代になってほとんど運動しなくなったこともあり痩せなくなったというわけ。当たり前ですね。
体重計に乗って1キロ痩せたら気が緩んでリバウンドの繰り返しでなかなか痩せないという。
いつも履いてるスキニーのボタンがだんだん閉めづらくてですね\(^o^)/
転職したてだったので服への出費は抑えたい…
でもスキニーもかっこよく履きたいし、だらしない見た目は恥ずかしいのでダイエットすることに決めました。
外見は心の一番外側って言いますもんね。
1年単位でやせるというゆるい目標
例えばすぐ3キロ痩せたい人にこの話は参考になりません。
1年かけて3キロ太ったものを1カ月かそこらで取り戻しても簡単にリバウンド出来るからです。
なのでまずは同じ時間をかけてもとに戻すとこから。
ということで1カ月ではなく1年単位で落とすことにしました。
年単位で落としていきたいです。
これなら何とかなりそう!?
どうやって痩せるか
運動の習慣をつけたくて、ジムに手っ取り早く行ってみたかったのですが
いかんせん転職したばかりなので出費は抑えたい。
あと、ジムを契約しても気が緩んで真面目に行かないかもしれない→お金の無駄
ということで、今後帰りの通勤は雨の日以外は歩いて帰ることにしましたd=(^o^)=b
例えばこのダイエットを達成出来たとして、ウォーキングを辞めてしまうと運動の習慣がなくなってしまうので、
今後は達成出来ても続けようと思います。
無理なく続けられるものがいいですよね。
距離は職場から自宅まで歩いて1時間。
電車だと30分~45分くらいで急行に乗れると早い感じ。
防犯的な意味でも大きな幹線道路沿いのルートを歩くことに決めました。
適度なアップダウンがあるので足を鍛えるのにもいい環境。
とりあえず1カ月継続出来ればプロテインとか買ってもいいかなと。
食事は特に変えないようにしますが、お菓子は控えめに。
アイスが大好きなのでこれもほぼ毎日→週2くらいで。
朝食はパン→納豆ごはんかゆで卵にチェンジ。
パンは好きですが、急激にお腹がすくので休日のお楽しみということで。
ゆるやかな血糖値になるといいな。
やってみたら腹持ちもまずまずです。
パンよりもゆっくりお腹がすく感じでいいですね。
週5でジムへ通う感覚で
事務仕事は座りっぱなしなので、帰りのウォーキングはいい気分転換になってます。
仕事は木日祝休みの週5なので週5でジムへ行く感覚でウォーキングを楽しんでますね。
木曜休みで中日があるので連続にならないのがいい感じ。
寒いのでマスクしたり、手袋やダウンを着込んで寒さ対策も。
ダウンのフードかぶったマスク姿の怪しい人物を見たらそれは私かもしれません(笑)
ウォーキングしてるときは音楽やYouTubeを聴きながら勉強したり癒やしの時間にすることで楽しくしてます。
時にはグラブルの古戦場を戦いながら、ブログの記事を書きながら(危ないのでほどほどに)
その時に使ってるトゥルーワイヤレスイヤホンとか中華イヤホンでおもしろいのがあるのでそんな記事も書きたいなと…!!!
それと朝一番だけ体重計に乗るようにします。
体脂肪率は身体の水分量で簡単にかわるのであまり参考しにないようにします。
計った体重だけで一喜一憂するのは精神的にも良くないので、乗っても朝一番だけで。
それだけゆるいダイエットなので、うまくいくかは自分次第!
まとめ
- 仕事帰りはジムへ行く感覚で週5のウォーキング1時間
- ウォーキング中は勉強したり、癒しの時間にして楽しく続ける
- 体重計に乗るのは朝だけ
- 食事はお菓子ひかえめの、朝食は変える
というわけで継続中のウォーキング。
こんなにゆるい目標なら達成出来るはず。頑張ります…!!!
それではまた!
(みなと (@m17t0) | Twitter])
ブログアカウントはこちら→みなと(@hen518)| Twitter