WordPressに引っ越すなら早いうちに
こんにちは。みなとです(みなと (@m17t0) | Twitter])
ブログアカウントはこちら→みなと(@hen518)| Twitter
ひとまず報告として。
WordPressに引っ越しましたああ!!!
やってやったぜええ!!!
めっちゃ嬉しいです!少しづつ調べながら止まりながらかなり難航してましたが、何とか移行にこぎつけました。
今、WordPressでこの記事を書いてること自体が奇跡としか思えません…!
サーバー?プラグイン?親テーマ子テーマ?なにそれ状態からのスタートでした。
そもそもブログ始める前はHTMLって何?見出しってなんなのくらいのレベルでした。よくブログ始めたなと(笑)
ブログの先人たちのおっしゃるとおり、はてなブログからWordPressにお引っ越しするなら記事数が少ないうちがいいと思います。本当に。
私はアドセンス取得も並行してたので下げてた記事は9記事、公開記事が7記事で移行しました。
余談ですが、アドセンスは2019年3月1日に申請して3月2日に受かりました。
はてなブログPro(お問い合わせフォーム設置、プライバシーポリシー、コピーライトありの6記事、全記事1200文字~3000文字、広告はいっさいなし)で合格しました。
アソシエイトはこれから…!これも受かりたいです。4回落ちてるので…!
話が逸れましたが、記事数が多ければ多いほどやることが増えるし、その分手間が増えるしめっちゃ面倒くさかったので早めに移行することをおすすめします。
むしろ勉強だと思ってWordPressで始めればよかったくらいです。
ちなみにテーマは機能がよさそうで見た目もスタイリッシュそうなTHE THORにしました。ゲームだと性能厨なもので(^q^)
素人だからこそ少しお金をかけてでもブログをそれなりに見せられるようにしてみました。
読者さんにも快適に読んでもらいたいですしね~!
はてなブログを使ってた時の自分に教えてあげたいこと3つ
- とにかくパーマリンクの設定はカスタムにすること。
- 見出しのHTMLはh3→h2に変えておいたほうが移行の時に楽。
- 画像はわたしの場合、AMPの設定上すべて貼り替えたので1記事あたり1枚があとあと面倒じゃない。
パーマリンクをカスタムにしないと移行の時に地獄を見ます。
何かしらのプラグインを入れてリダイレクト?させたり?
よくわからないからこそ一番面倒くさくない方法でやりたいですよね。
カスタムじゃないと検索でも優位にならないみたいですし。
今まで投稿日時での適当な投稿でしたが、移行を考え始めてからパーマリンクを直しました(ほぼ自分しか閲覧してなかったので←)
ブログ初心者だからとビビッてWordPressにしないのは選択ミス(慣れてくるとWordPressに変えたくなるし、そこまで不便じゃないし、HTMLやCSS分からなくても優秀なテーマを選べばそれをいじらなくてもブログは出来るし、記事を書くのに集中できる)
知りたいことは全部ネットに書いてあった
ありがたいことにわからないことはすべてネットからの知恵をお借りしました。
わからない言葉はとにかく検索検索…
サーバーの借り方やドメインの紐づけ、はてなのバックアップの取り方からテーマのインストールやアップロードまで気になったことは慎重に。とにかく調べてなんとかここまできました。
まだWordPressの使い方もよくわからないのでいろいろ調べていこうと思います。
ブログの先人たちよ~感謝しております。そしてまたお世話になります。
そんな感じで移行の報告でした。ここまで読んで頂きありがとうございます。
はてなブログからの移行を考えている方の背中を押せたらうれしいです!
超初心者でも出来たんだから大丈夫。
それではまた!
(みなと (@m17t0) | Twitter])
ブログアカウントはこちら→みなと(@hen518)| Twitter