どうも!手汗ですぐ紙がしわしわになる、みなとです(みなと (@m17t0) | Twitter])
ブログアカウントはこちら→みなと(@hen518)| Twitter
今回は手汗症だけど冬は指先がカサカサしてハンドクリームを使いたい、でもヌルヌルベタベタするのは嫌!
そんな人に向けて、わたしが使ってるおすすめのハンドクリームをご紹介します。
ある程度の手の乾燥に悩む人にもおすすめできますのでご覧ください。
LINDESA(リンデザ ハンド&スキンクリーム)
LINDESAのハンド&スキンクリームをおすすめします。
ミツロウが保湿成分で入っており、ノンシリコンなのでなんだか安心です。
わたくし、めちゃくちゃ手汗がひどくて夏も冬も手のひらがしっとりしてます^q^
冬だけ手のひらだけしっとりしてますが、指先や手の甲はカサカサに。
洗い物や掃除など、家事を頻繁にやると手を洗う機会がたくさんあります。
また事務仕事で紙をたくさんさわると手の脂をぜんぶ持っていかれてガサガサに。
ささくれが書類に引っかかったり、会計の時にお札が数えられなかったり(笑)
保湿効果の高いハンドクリームを使ってはみるものの、手の甲や指先は潤っても手のひらは手汗を含んでヌルつきが気になる……
ベタベタしてすぐ拭きとってしまって意味がないことも。
そこからわたしのベタつかないハンドクリーム探しが始まったのです。
ある日、友人のドイツ土産でなにげなくもらったハンドクリームがリンデザでした(ドイツのお土産でもらったものは金属チューブでした)
海外製なんでしょ?ベタつくのでは?と使ってみたらスルスルと伸びてベタつかず、手のひらもサラサラに…!?
ついに見つけた!!求めていたのはこれだ!!もう君を離さない…
なんて小芝居はあとにして^q^
➖➖➖➖➖
使用感がめちゃくちゃ良かったんです。
ほどよく手にベールを作ってくれて、浸透したあとはサラサラしつつもキュッとすべり止めがついた感じ。
下に向けると少したれてくる感じでサラサラしてます。
たまに手のにおいをかいで落ち着いたりしてます^^
さて話は戻りますが、もらったものがなくなりそうになった時、日本でも売ってないかな?
と探したところ、ネットでも取り扱いがありました。よかったー!
気になる方はぜひチェックしてみてください!
リンデザの良いところ
- のびがいい
- ベタつかない
- すぐサラサラになる
- やさしいにおい
- サイズが選べる
- パッケージがカッコかわいい
使っていて良いところをあげてみました。
サラッとした液体状でとにかく伸びがいいのでスルスル液体がなくなります。
ミツロウの保湿成分でベタつかず、すぐにサラサラになります。
ミツロウのやさしい香りでハチミツみたいな少し甘い香りです。
においが気になる人は無香タイプのものもありますよ。
サイズ展開も、30mlと75mlと用途に応じて大きさが選べます。
わたしは以前75mlの大きなチューブを使ってましたが、持ち運びを考えて今は30mlの小さいものを愛用してます。
ポケットやポーチにも入れやすい大きさなのでいつも使いたい!という人におすすめです。
パッケージのハチのマークがアクセントになってますが甘くなりすぎず、表示が英語でかっこいいので男女問わず使えますよ。
事実、女子っぽすぎるものが苦手なわたくしみなとが選んで使っているのですから!
リンデザのいまいちなところ
リンデザのいまいちなところもあげておきます。
- 保湿効果はそこまで高くはないかも
- すぐ吸収されるからたくさん塗る必要があるかも
ミツロウの保湿効果はありますが、しっかり油膜でベールを作るタイプではないので一段劣るかも。
わたしはそれがよくて使っているのですが、強力な保湿効果を求める人にはおすすめしません。
飲食店の仕事や水仕事が多くてあかぎれになっている人はそもそも保湿が追いついてないので、皮膚科等の病院で処方された軟膏を使う方が良いですよ。
ザーネ軟膏あたりをハンドクリーム的に使うのが市販品を買うよりもよほどいいです(病院関係で働く筆者より)
リンデザのいいところでもあるのですが、伸びがよく塗っていくそばからかなり吸収されるので、保湿効果を求める人はたくさん塗る必要があります。

それでもリンデザはいい!
最近、洗い物するとすぐにささくれが出来てしまって痛いんですよね::
冬になると暖房もつけるので乾燥がより悪化してしまいますし。
洗い物やお掃除で手が荒れても、書類仕事で手の脂を持っていかれても、お札がすべって数えられなくてもリンデザがあれば、この冬は安心です。
いかがでしたでしょうか?
手汗でも冬はハンドクリーム必須なわたしがおすすめするリンデザのハンド&スキンクリーム。
手の甲や指先が潤ってなおかつ、手のひらがヌルヌルベタベタせずサラッとした使用感は他のハンドクリームではお目にかかったことがありません。
それでいてサラッとしてもミツロウのおかげでキュッとすべり止めがついた感じになります。
今回、あの感動を伝えたくて今回記事にしてみました。
この記事が参考になったら最っ高に嬉しいです^^
気になったらぜひ試してみてください。
それではまた!
(みなと (@m17t0) | Twitter])
ブログアカウントはこちら→みなと(@hen518)| Twitter