LinksMate(リンクスメイト)に変えて1年経ちました
こんにちは、みなとです
今回はわたしがドコモから格安SIMのリンクスメイトに乗り換えた話をしようと思います。
MNPで乗り換えて1年以上使ったので、いきなり結論から書きますが全く問題なく使えてます。
むしろ今の方がギガがたくさん使えて、月々4000円以内で収まってます。
通信速度もそれほど気にしたことはありません。
スマホの通信料を安くしたい、家計の節約の為に格安SIMにしたいと考える人は多いはず。
わたしもそのひとりでした。
3大キャリアの料金は高いですよね。
わたしも以前はドコモユーザーでした。
それも15年以上のヘビーユーザー。
少ないギガ数を月末まで気にしながらも、結構な金額を毎月支払うのははっきりいって不本意でした。
ちまたでは格安SIMにすると月々○○円安くなります、みたいな情報を目にすることがあります。
たとえば月8000円かかっていたものが、格安SIMに変えて月5000円になれば3000円の節約。
12ヶ月で36000円の節約です。
節約には固定費を下げるのが良いと言われてます。
大きい金額ですし、早めに変えればその分、節約効果も大きくなります。
実際、すこし頑張って1回だけ手続きをすれば節約効果がずっと続くのですからやらない手はありません。
事務手数料やSIMの発行手数料が多少かかっても、月々減らせた月額料金の数ヶ月分でペイ出来ますのでひと月でもはやく変えるのが大事です。
まあその1回のために重い腰を上げるわけなのですが(笑)
わたしも重かったですよ。。
リンクスメイトってあまり格安SIM界でも聞かないですし、レビューしている人が少なくて実際使ってみてどうなんだろうと半信半疑で使い始めたのが正直なところ。
リンクスメイトってちょっと特殊なSIMですが、ほかの格安SIMと比較検討した上で、思い切ってリンクスメイトに変えました。
乗り換える時も公式ホームページのやり方にそって進めれば機械音痴のわたしにも簡単に乗りかえることが出来ました。
わたしが格安SIMに求めたこと
格安SIMに変えるにしてもだた安いだけじゃ物足りないですよね。
快適性も求めたいところ。
わたしが格安SIMに求めたのは
- 料金が安い
- 通信が遅いのはNG
- 音声通話も出来るもの(通信プランだけではダメ)
- デザリングしたい
- SNSのカウントフリーがあれば尚良し
今までと使い勝手が違いすぎたらどうしようという不安が、格安SIMを変えるにあたって尻込みしてしまう原因のひとつでした。
料金が安い
これは言わずもがな。
格安SIMに変えたい一番の目的って節約だと思います。
わがままなわたしは月5000円以下にしたかったのです。
以前は5ギガのプランをを使いすぎないように毎月神経をすり減らしながら使っていました。
YouTubeなどの動画をたくさん見たいですし、ゲームアプリのヘビーユーザーなのでギガ数を気にせず使いたかったので、通信量が多くて安い格安SIMが希望でした。
通信が遅いのはNG
節約のためにせっかく安い格安SIMに変えても、肝心の通信速度が遅くなって使い勝手が悪くなるのが嫌でした。
ゲームでも通信が遅くて負けたとあっては変える意味はありません。
通信速度が遅くなるくらいだったら手続きも面倒だし「格安SIMに変えるのやめよ!」となります。
音声通話が出来るもの
ライン通話やSkypeなどで音声通話料金は削減できる、音声通話はいらない、という節約方法を見ますが、人生何があるかわかりません。
急ぎでどこかに電話をかけなければいけなくなった時も、音声通話ができないのは正直不安です。
そのとき近くに電話ボックスがあるとは限りませんし。
通信だけのSIMではなく、音声通話もできるSIMが希望でした。
デザリングしたい
自宅のネット回線をやめる予定だったので、スマホからパソコンにデザリングして使いたかったです。
今お読みのこの文章もスマホでデザリングさせながらパソコンで書いたものです。
デザリングは基本的にスマホの端末でできるかどうか決まります。
格安SIMでデザリングを利用する際の注意点と利用のコツ−リンクスメイト公式ホームページより
どのキャリア回線を使うかによっても別でデザリングを申し込んで契約しなければならない、ということもあります。
リンクスメイトはドコモ回線なので特に面倒な申し込みもなく、デザリングできる端末をわたしは持っているので、それほど面倒なこともせずデザリングが使えました。
お持ちの端末がリンクスメイトで使えるかや、デザリングが使えるかを公式ホームページでも確認出来ます。
SNSのカウントフリーがあれば尚良し
Twitterをたくさん使いますし、Instagramもたまに時間があれば見てしまうのでSNSのカウントフリーがついてる格安SIMがあればいいなと思っていました。
ギガ数がたくさんあればそれに越したことはないですが、1日でよく使うSNSのカウントフリーがあればそれだけでも節約効果になると考えました。
絶対というわけではなく、あればいいなと言った感じで。
どれを選べばいいか分からない問題
当時はとりあえずネットで検索してみたのですが、意外と取り扱ってる会社が多いんですよね。
格安SIMの戦国時代?というくらい。
有名なY!mobileやマイネオや聞いたことのないSIMまで。
YouTubeやSNSの通信量がカウントされないもの、大容量で安いもの。
通信が早いもの。安いもの。
格安SIMそれぞれに特色があって迷いました。
最初はちょうど良いギガ数で、SNSが4つ使い放題(LINE、Facebook、Twitter、Instagram)なLINEモバイルがいいなと思ってたんですが、レビューを見ると登録者が増えて回線が遅いというのをよく見かけました。
情報の速さは命
と某マンガに出てくるCIA職員が言ってたので、遅い回線は辞めておこうと思い断念^^
わたしはLINEの通知も登録も限定的にしてますし、Facebookも放置してますし、Instagramの運用もたまに。
よく使うのはTwitterくらいですが、Twitterがカウントフリーになるのは他の格安SIMでもあったのでLINEモバイルは却下。
リンクスメイトに乗り換えたのは1年以上前だったので、その時には楽天モバイルは候補に入っていませんでした。
完全に節約が目的だったら金額的にもお安いこれにしてたかもです。
安くていいですし、わたし自身楽天経済圏で生きていきたいと思っているので、もしその時に楽天モバイルがあったら候補に入っていたかも。
安い分、ギガ数が少ないのがネックなのと、カウントフリー等の安さ以外でほかのうまみが欲しいなとは思いますが、節約するなら心強い見方になってくれると思いました。
では何か良さげな格安SIMはないものかと探してたらリンクスメイトを見つけました。
聞いたことない、という方もいるかもしれませんのでいちおうご紹介を。
リンクスメイトは大人気スマホゲームのグランブルーファンタジーやシャドウバースなどを運営する大手ゲーム会社、サイゲームスの子会社のロジックリンクスです。
代表の春田氏はグラブルの元開発者で実はキャラクターの声も担当してたそう。
たしかにイケボ。
2018年冬のグラブルフェスにも登壇してましたね。
わたしもライトなグラブルユーザー(いまだに編成がちゃんと組めない)なのでリンクスメイトの名前はなんとなく知ってましたし、リンクスメイトがグラブルフェスに出展したりしてるのを見たことがあるので、なんとなくその存在は知ってました。
リンクスメイトを調べていくうちに、その良さに惹かれていきました。
ドコモのサービスエリアが使える
リンクスメイトはドコモ回線を使ってます。
元ドコモユーザーとしては同じドコモ回線を使えるので安心でした。
しかもリンクスメイトはドコモのサービスエリア+リンクスメイト独自のネットワーク設備を持っているので、日本全国広範囲での通信環境を誇ります。
実際に以前使ってたドコモの時とそれほど違いは感じませんし、満足な使用感です。
回線の増強が頻繁に行われる
どの格安SIMも登録者が増えていくと回線を圧迫して遅くなるようです。
しかし、リンクスメイトは定期的に回線の増強を行っていて、
登録者が増えても回線の強化がよく行われます。
これで常適に通信出来るようにしていることがわかります。
是非今後も続けてほしいものです。
どのくらいの通信速度が出ているかを計測していて、公式ホームページにて毎日公開されてます。
ダウンロード速度も朝、昼、晩の1日3回を公表。
ここまでやるの?と驚きましたが、逆になんだか安心な気持ちになりました^^
ゲームアプリやSNSをよくやる人におすすめ!特にグラブル
リンクスメイトには、通信費+月額500円(税抜)でカウントフリーオプションというものがあり、
対象のゲームアプリやコンテンツ、SNSの通信量カウントが90%以上オフになります。
SNSではTwitterとInstagramとFacebookがカウントフリーです。
インスタやツイッターをよくやっている人ならそれだけでも加入の価値はあると思います。
実際わたしもTwitterをよく使うので、通信量が90%もオフになるカウントフリーはありがたいです。
対象のゲームもたくさんあって一度は見たり聞いたりしたことがあるゲームばかりです。
カウントフリー対象のゲームやコンテンツ−リンクスメイト公式ホームページ
わたしもグランブルーファンタジーをプレイしているのでカウントフリーはありがたいです。
また、指定のゲームを連携させると、連携時の特典や、契約ギガ数に応じての毎月のゲームの特典がおいしいです。
さらに指定のゲームでは10GB以上の契約をスターというものを毎月もらえるのですが、それを集めるとゲームで使えるおいしい特典がもらえます。
わたしは10GBのプランを契約しています。
で、グランブルーファンタジーと連携させて、スターを集めてめちゃくちゃ強いというウワサの水着ゾーイというキャラクターをゲットしました^^
(ゾーイという名のキャラクターの水着バージョン。略して水ゾ)
どうでもいい情報ですが、わたしのパーティでは今でも水着ゾーイが大活躍です。
毎月もらえるアイテムもたくさんで、携帯料金を払ってるだけなのに、グラブルに課金しているのと同じくらいの感じで特典がもらえます。
10GBの契約とカウントフリーのおかげでたくさんの特典がもらえるので、グラブルユーザーはじめ、対象のゲームをやっている人ならかなりお得感があります。
毎月単発のガチャチケット3枚がもらえるので、ガチャ1回300円と考えると×3枚で900円分もらえたことになります。
カウントフリーオプションは月額500円なのでガチャチケットだけでも元は取れたようなものです。
さらにエリクシールハーフやソウルシード、ルピなどももらえるのでお得感があります。
気になったら今やっているゲームが対応しているかを一度見てみるといいですよ。
知り合いにもリンクスメイトを使っている人がいますが、「ゲームやってるなら変えない理由はないよね」と言ってたくらい良い格安SIMだと思います。
実際の料金は?
リンクスメイトはデータ通信容量やSIMのタイプを組み合わせた99種類もの豊富な料金体系も魅力のひとつです。
選べる料金プランは全99種類-リンクスメイト公式ホームページ
わたしは10GBのプランと通話利用料とカウントフリーオプションを契約しているのですが、2020年3月の引き落とし料金は税込3962円でした。
通話を使わないときは4000円は超えません。通話プランは使いませんが、安心材料のひとつなので問題ありません。
10GBたくさん使えて4000円以下です。
身近に使えるWi-Fiがある人ならもっとギガ数が少なくてもいいかもしれませんし、もっと節約出来ると思います。
カウントフリーのおかげでゲームも動画もたくさん見られてわたしは大満足です。
しかも前月の残りのギガ数を最大10GBまで繰り越し出来るのもいい感じ。
残りのギガ数や契約状況などは更新ホームページから見られるのですが、残りのギガ数が円グラフになってて直感的で見やすいですし、使いやすいです。
もし前の月に10GB余ったら翌月20GB使えるのは控えめにいって最高です。
ギガを気にせず動画がたくさん見られます。
実際速度の体感は?
朝の通勤時間や夕方などアクセスが増える時間帯はドコモを使っていた時と比べて「ちょっと遅いかも?」と感じる程度ですが、体感としてすごく遅くてイライラするというのはあまりなかったです。
ゲームをやっていてもスマホからなら全く遅さを感じませんでした。
デザリングは仕様上さすがに若干の遅れを感じますが、使えないということは全くありません。
回線が遅くてゲームのマルチバトルに入れなかったことはほとんどなかったです。
特にこれが嫌だなと思うこともなく、快適に格安SIM生活出来てます。
ゲーム以外のコンテンツやキャンペーンも豊富
リンクスメイトはサイバーエージェント系の会社なのでそれはそうかという感じですが、AbemaTVもカウントフリー対象です。
AbemaTVでたまにアニメを見るわたしにとってはギガ数を節約できるのがうれしかったり。
YouTubeとか動画をみてるとゴリゴリ減っていきますし…
ギガ数を気にせず動画を見られるのは精神的にも安心です(笑)
他にもニコニコ動画や音楽配信アプリのAWA、ミラティブなども対象です。
どんどんカウントフリー対象のアプリやコンテンツが増えるので、たくさんありすぎて全部紹介しきれません(笑)
リンクスメイト内で使えるLPというポイントがもらえるキャンペーンをよく行ってます。
いまなら春の新生活応援でお得にリンクスメイトを始められるクーポンコードがありますので、家計にもやさしく格安SIMデビューしちゃってください。
春の新生活応援キャンペーン!2020-リンクスメイト公式ホームページ
クーポンコードはこちら↓↓
A100004WIQ30U0
変えない理由はない
最後にリンクスメイトを使っての良いところ、いまいちなところを上げてみたいと思います。
リンクスメイトの良いところ
- 料金がプランがたくさんあって自分に合ったプランを選べる
- 混んでなければ通信は全く気にならない
- カウントフリー対象のアプリやコンテンツ、SNSが多い
リンクスメイトのいまいちなところ
- 回線が混んでる時はちょっと重い
1年以上使ってる感想として、あまりいまいちなところは考えられませんでした。
通信量も安くて節約になってますし、ゲームでギガを消費しない分、動画をたくさん見ているのでめちゃくちゃ満足度が高いです。
いかがでしたでしょうか。
意外と知られてない格安SIMだと思うのですが、ゲームアプリをやっていたり、SNSをカウントフリーで使いたい人にはおすすめしたいSIMです。
他にもご紹介したい有名アプリやコンテンツがありますので、気になったらぜひ一度チェックしてみてください!
この記事が参考になったら嬉しいです。
それではまた!