こんにちは。みなとです(みなと (@m17t0) | Twitter])
ブログアカウントはこちら→みなと(@hen518)| Twitter
先月こんな記事を書いていました↓
その中で
- 朝起きてストレッチ
- 寝具をたたんでベッドメイク
ということを習慣化しようと思ってやってました。
今のところこの2つ、つづけられております。
朝起きてストレッチ
ストレッチは気持ちいいですし、ちょっとだけ肩回りが柔らかくなったような気がします。
食欲は相変わらずですが、実家に帰ったら太ったと言われたので頑張ってつづけていきたいと思います。
いまに見てろ~(笑)
普段の仕事はパソコンを使うことがほとんどなので肩こりに悩まされてます。
まだまだ全身硬いけど何もしないよりはましです。
引き続き継続して朝起きてからのストレッチを続けていきたいと思います。
寝具をたたんでベッドメイク
これも続いてます。
ソファで寝起きするのは相変わらずですが
いままで起きてから寝るまでぐちゃぐちゃだった寝具を
きちんとベッドメイクし始めて、きれいな状態を保てるようになりました。
やってないと逆に落ち着かなくなってきました(笑)
毛布がきちんとたたまれて置いてある状態がすっきりしてて気分いいですね。
仕事から帰ってきて、きれいに整頓されたソファを見るとこれやっててよかった~!と心底思います。
部屋がきれいに片付いていると心穏やかになります。
これほんと良い習慣だと思うので、なんか最近うまくいかないなーとか行き詰ってるなと思う人はだまされたと思ってやってみてください。
なんか自己肯定感が上がる感じしますよ(^▽^)/
いい習慣を手に入れられましたね。
まだ意識してやってる感じなので
意識しなくても続けられるようになるまでやっていきたいです。
歩いて帰るのも続いてる
年明けから始めてるのですが、職場から歩いて帰るのも続いてます。
4月も雨の時と財布を紛失した時以外は職場から歩いて帰ってます。
財布を紛失して電車に乗って帰った時に、電車に乗るという行為がこれほどストレスだと感じたことはありませんでした。
人をよけて歩くことや、乗り換えの電車の時刻を気にしたり。
急行に乗るためにぎゅうぎゅうの満員電車に乗ったり。
電車がこんなにストレスだったんだなんて。
朝の通勤もそれはストレスですが、帰りくらいは歩いて帰って正解だと思いました。
始めたきっかけはダイエットでしたが、歩くことがストレス解消にもなっていたんですね。
これは行きも歩いていった方が良さそうかな?なんて。
そこまで早起きは出来ないし、時間を有意義に使いたいけれど、
朝も歩いて通勤はありかな…検討の余地はありそうです。
5月になって季節もちょうど良さそう。
職場から自宅まで徒歩1時間くらいならお散歩がてら歩いて帰るのはどうでしょう?
毎日でなくても週1回、休みの前にでも。
運動とストレス解消におススメですよー!
毎日簡単にできることからこつこつと。
今月も良い習慣を身に着けるべく、引き続き上記のことをやっていきたいと思います。
それではまた!
(みなと (@m17t0) | Twitter])
ブログアカウントはこちら→みなと(@hen518)| Twitter