こんにちは。みなとです(みなと (@m17t0) | Twitter])
ブログアカウントはこちら→みなと(@hen518)| Twitter
さて前回の習慣化の記事はこんな記事を書いてました。
3か月たった今はどんな感じか書いていきたいと思います。
朝起きてストレッチ
残念ながらこれはいまいち続いてるとは言えません…
朝起きて床で伸びをすると二度寝してしまい、どうにも続きません。
代わりに立った状態で伸びをしているのでストレッチしてるのかしてないのか…
それと最近は起きてすぐトイレへ行き、体重を計っているのでそれほどストレッチを重視してませんでした。
健康の為にも基礎代謝の為にも身体は柔らかい方がいいに決まってますが、 もともと身体が硬くてストレッチがあまり好きではないので気が乗らない、というのもあります。
今は気が向いた時にやれればいいか、というゆるい感じです。
寝具をたたんでベッドメイク
これはいまだに続いてます。
朝起きて毛布がぐちゃぐちゃだと違和感が半端ないので毎日毛布はたたんでます。
なんだか意識しなくても出来てる気がするのであと数か月続けられたら習慣化成功ですね。
ちなみにわたしはソファがベッド替わりなので、シーツのしわとか気にしなくて良いので毛布をたたむだけ。
寝る時は真冬でも真夏でも毛布1枚なので掛布団もありません(暖房や冷房を常時つけているので)
もちろんソファカバーのずれがあったら直しますがそこまで気にしなくていいのが楽です。
これが続いてる秘訣かもしれませんね。
歩いて帰るのも続いてる
今年の1月から始めたこちら。
5月時点でも続いてましたが、今も雨の日や特別な日以外はすべて歩いて帰ってます。
もう8か月も続いてます。これは習慣化成功ではないでしょうか。
年末まで続けて1年間まずは続けていきたいですねっ!
もともとは痩せる為だったはずですが運動不足解消、またはストレス解消になってるので続けられてるのかなと。
音楽やYouTubeを聞きながら、グラブルの古戦場中は肉集めをしたりと無駄なく時間を使えているのがいい感じです。
最近は靴の中にインソール(中敷き)を入れて歩いているので快適度が上がってます。
現在使ってるのがクッション性のない靴なので、帰ってきてからもずっと足裏が痛かったのですが、今は足の疲れが軽くなりました。
コンバースで歩いてるからクッション性もなにもないんですけどね(笑)
そういう靴ならインソール入れるのめっちゃおすすめです。
それと、土曜日は半日仕事なので必然的に暑い中歩いて帰ります。
日中歩くと日差しが強くて熱中症の危険がありますが、日傘をさすことを覚えたら直射日光を遮れてダメージカット出来ていい感じです(グラブル風に言うと高級鞄で25%カットくらいダメカ出来てる感じ)
日傘をさすのはビジュアル的に好ましくなかったので今まで使ったことがなかったのですが、猛暑の日に姉の日傘に入れてもらった時、あの快適さを覚えてしまったのでわたしは夏に日傘が手放せなくなりそうです/(^o^)\
もちろん雨晴兼用で手荷物は少なくですが…日傘男子とか日傘女子とかもっと流行ればいいのに。。
照り返しはさすがに暑いので水分や塩分はよく摂るようにしてます。
とまあインソールや日傘などちょっとした工夫でこの暑い時期、快適に歩けているのが長続きの秘訣のようです。
おわりに
9月に入ってもまだ暑い日が続きますが、秋も近づいて好きな季節になります。
引き続き習慣化、まだまだ続けていきたいです。
めざせ1年ですかね。
続けられているものとそうでないもの。
何事も漫然とやっているだけでは続かないようです。
ちょっとした工夫で自分がやりやすいようにアップデートしていけたらと思います。
この記事が参考になったら嬉しいです。
それではまた!
(みなと (@m17t0) | Twitter])
ブログアカウントはこちら→みなと(@hen518)| Twitter