誰でも簡単に出来る笑顔の作り方
こんにちは、みなとです(みなと (@m17t0) | Twitter])
ブログアカウントはこちら→みなと(@hen518)| Twitter
きっとこのページを読んでいるあなたは笑顔をうまく作れなくて悩んでる方だと思います。
今日は10年以上接客業をしているわたしが、どんなに気持ちが乗らなくても簡単に出来る笑顔の作り方をご紹介したいと思います。
わたしも接客業をしていて表情を変えない、笑顔がない、無愛想とお客様からご指摘を受けたことがあります。
そんなご指摘を受けた時は悔しくて悔しくて悔しくて情けなくてめちゃくちゃ落ち込みました…
だから「笑顔がない」なんて言わせない為の笑顔の作り方を考えました。
そんなことを言ってくるお客様は虫の居所が悪かったんだなと思うことにしましょう。
ただ、そんなお客様のためにあなたの心が痛んだままでは悲しすぎるので
笑顔に見える顔を作ってそんなこと言わせないための自己防衛といきましょう。
ぶっちゃけ
「笑顔は技術です!!」
エガオはつくれる!!
(カワイイはつくれるみたいに言った)
笑顔を作るための3つのポイント
さて、鏡を用意しましょう。
- アイウエオのイの形を作って上の歯を8本見せる(上下の歯が8本ずつ見えるとなおよし)
- 目を細める(細めてまばたききすると目の回りの筋肉が動いて笑ってるように見える)
- 口角をあげる(最後に口角をあげることにより笑顔の完成)
どうですか?今までにないくらい幸せそうな顔が出来てると思います。
このくらい大げさにやりましょう。まずは。
前歯が乾くくらい出していられるといい笑顔になりますよ。
口を閉じた状態で笑顔を作るのは上級者向けです。接客のプロがやるやつです。
我々まだそのレベルではないですよ。
楽しく仕事をしてるなら話は別ですし、自然と笑えてると思います。
それが出来なくて悩んでるわけなので、それだったら心から笑う必要なくないですか?
作り笑顔でもいいんですよ。
接客業はお客様への印象が最も優先されて一番大事なのです。
笑顔がないだけで店の評価は簡単に下がりますし、店の印象も極めて悪くなります。
接客業は基本的にリピーターで成り立っています。
新規のお客様は1日に数名、数パーセントです。
毎日その数名の新規のお客様がリピーターになってくれるように、リピーターがさらにリピートしてくれるように私たちは振る舞わねばならないのです。
逆を返せば笑顔がないだけで新規のお客様はリピーターにはならないし、リピーターはリピートするのをやめます。
例えばネガティブな内容をSNSなどで拡散されたら?
悪い評価やうわさで、お店の客足が途絶える。
途絶えるということは売上がたたないということ。
最悪倒産、閉店ということだってあり得るのです。
笑顔がない、たったそれだけの理由でお客様は来なくなります。
いちいち自分の気分で接客をしていたらいつか自分が耐えられなくなります。
それなら自分の気持ちが乗らなくても簡単に作れる笑顔の技術をここで身につけてしましょう。
ちなみにこの3つのポイントを覚えて練習すればするほど
笑顔を作ることに慣れて、気持ちが乗らなくても技術だけで笑顔が作れるようになります。
目を細めるのには理由があって、口だけ笑っていても目が笑ってなければ
「目が笑ってなくて無愛想」というご指摘があるからです。世知辛い世の中…
人は口と目を動かすのを見て笑顔と認識しているようです。
目を細めたまままばたきするのはマスクを使った時でも使えます。
口元が隠れて表情が読めないので目を細めてまばたきするだけで「笑ってる」と思われます。
「笑ってる」と相手が思ってくれれば明るい反応が返ってきますのでそれでうまく笑顔が作れたかが分かります。
口角を上げるのは笑顔を完成させる為です。
歯を見せたまま目を細めるだけではただの変顔です。
追い討ちかけるように口角を上げましょう。
口角が上がれば完全に笑っているように見せられます。
笑顔は作れる 技術でね
いかがでしたでしょうか。
3つのポイントをおさえれば簡単に笑顔は作れます。
「笑顔は技術」です。
笑顔の技術を手に入れたあなたはいつでも発動可能な切り札を手にしました。
いつでも自分の思いのままに、思い通りのタイミングで、
心が笑ってなくても笑顔が簡単に作れます。
どうせなら「笑顔がいいね」って誉められたいじゃないですか。
誉められればモチベーションも上がりますし、実際の話、接客が良くなってお客様が増えれば店の売上が増えて、ひいては従業員のお給料も増えることに繋がるのです。
誰の為でもなく自分の為に繋がることなのです。
笑顔ひとつでお給料があがるとしたら?
これはもうやるしかないですよね。
これで笑顔がないなんてご指摘とはさよならです。
上司や同僚、お客様から「いい笑顔じゃん。何かいいことあった?」と聞かれたらこっちのもんです。
そしたら今度は作り笑顔でないあなたの最高の笑顔で応えましょう!
同志諸君の健闘を祈ります(`・ω・´)ゞ
それではまた!
(みなと (@m17t0) | Twitter])
ブログアカウントはこちら→みなと(@hen518)| Twitter